04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お店で売っているものよりミニサイズですが、
食べてみると味が濃くてみずみずしく、とても美味しかったです。
ちょうど味が濃縮されたようですね。
また、いろんなものが値上がりしているので
自家製のおすそわけは嬉しいですね。
byサリー&マリー
先週、お風呂にお湯をいれている時にジーンズの後ろポケットに入れていた携帯電話が
落ちてしまい急いで取ろうとしたのですが、手をすべらせ結局お湯の中に落としてしまいました。
俗にいう、水没させてしまったのです。
いろいろボタンを押してみたのですが動きません。
しかも運悪くオートロックがかかっており
修理に出したら、オートロックがかかっているので
データの吸い上げは難しいとの事で
泣く泣くあきらめる事になりました。
今は古い代用機を使ってます。
auで52を使っており、今は55くらいまで出ているそうですが、
代用機は41で一体何年前の機種なんでしょうか。
でも十分に使えます。
今週中には修理が終わるそうです。
大切なデータはバックアップを取っておこうと思いました。
byアッキー
明け方、あまりにも寒くて目が覚めてしまいました。
もう衣替えも済んで、ストーブもしまってエアコンの準備も
整ったというのに・・・。
もう6月も残りわずかで7月になるのに困りますね。
最近地震が多いのが気になります。
関東にもそのうちくるかもしれません。
せめて非常袋1つだけでも用意しておいた方が良いですね。
byまい
ちょっと思うところあって勉強しはじめてます。
とりあえず英語からで、まずはリスニングをなんとかしようと思いました。
英語のTVドラマのDVDを字幕なしで観るのが良いらしいと、聞いたので「フレンズ」を借りてきて観てみました。
台詞はハッキリとはわからないのですが、笑ってしまいました。
ストーリーが大仰なのでなんとなくですが伝わるんです。
ジェニファー・アニストン、かわいいですね。
なんか勉強ではなくなってしまいました。
by美雪
雨の中の出勤は足もとが濡れて嫌ですが、新しい傘のおかげで
気分が良かったです。
帰る時忘れないようにしたいと思います。
by志々丸
ジメジメして嫌な感じがするかと思いながらも
シトシトと雨が降って情緒があってなかなか良いものです。
知人が家庭菜園をやっており、にんにくと玉ネギをいただきました。
どちらも大きく立派な出来栄えです。
それにスーパーでは値上がりしてるので助かりました。
さらにお隣りの家にビワができていて良い色になっています。
おすそわけしてもらう予定です。
楽しみです。
byサリー&マリー
「あの空をおぼえている」「ミスト」「砂時計」「クローバーフィールド」「マイ・ブルーベーリー・ナイツ」
「ジャンパー」「隠し砦の三悪人」です。
ちょうど映画の回数券を買ったので気になるのは全部観ました。
中でも「あの空をおぼえている」はとても感動しました。内容はネタバレしてしまうかもしれないのでふせておきますね。
これは自信をもってお薦めできます。
これから観たいって思っている映画は「僕の彼女はサイボーグ」です。
「猟奇的な彼女」「僕の彼女を紹介します」は、さわやかでわかりやすくかったのでこの映画にも期待しています。
byすみれ
先日、休憩時にくず餅をいただきました。
どうやら老舗の名菓のようです。
歯ごたえがもっちりとして黒蜜が濃厚で、きなこが香ばしくてとても美味しかったです。
暑い日にはこうしたひんやりと冷えたものが良いですね。
そういえば芥川龍之介もくず餅が好物でよく食べていたと言われています。
きっと小説を書いて休憩時に食べて息抜きをしていたんだと思います。
byアッキー
やはり傘ですね。
しかし傘が使えないんですよ。
私は、失くした傘の数はお店屋さんが開けるほどなので、傘は安いビニール傘を使っています。
だいたいの割合で、一本持って出掛けると困ったことに二本失してしまうんですよ。
そしたら3ヶ月ほど前に、父親が景品か何かでもらった傘を譲ってもらったんです。
16本も骨があって丈夫で、老舗のメーカーの傘なんです。
しかし安いビニール傘に慣れていたので使うのがもったいなくて、
結局、大事にしまいこんであります。
なので傘が使えないんですよ。
なんとかこの梅雨にはデビューしようと思っております。
by志々丸
ちょっと前に、岩手の親戚の方に送っていただきました。
これがまた、見たことないくらい大きなりんごでびっくりしました。
ふつうのりんごの1.5倍ぐらいある気がします。
味は酸味と甘味がちょうどよく、さわやかでおいしかったです。
いろんな所へおすそわけをしようと思っていたのですが、
結局ほとんど自分たちで食べてしまいました。
あまりにも美味しかったので・・・。
byサリー&マリー